教育の特色






















本園では、キリスト教の愛の精神に基づき、一人ひとりの子どもの自立を助けるモンテッソーリ教育の原理と方法、縦割り保育を取り入れ、それぞれの成長に合わせた保育を行っています。
モンテッソーリ教育とは
モンテッソ ー リ教具を使った活動のことを「お仕事」といいます。
子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にして、 自分で選んだ教具で何度も繰り返し活動をしていき、 自立の心を育みます。 先生は子どもたちが安心して過ごせるよう環境を整え、 子どもを見守りながら、 必要な時に援ける(たすける)保育に取り組んでいます。
モンテッソーリ教育5つの領域
モンテッソーリ教育は5つの領域に分かれていますが、子どもたちはその中から自分自身でやりたい活動を選び、集中して取り組むことにより自分を育てていきます。
1.日常生活の練習
2.感覚
3.数
4.言語
5.文化
縦割り保育
Aグループ(年長児)・Bグループ(年中児)・Cグループ(年少児)が一つのクラスで一緒に過ごします。年齢の異なる子どもたちが関わり合い、身近なお兄さん・お姉さんたちに憧れを持つことが意欲につながり、思いやりや協調性といった社会性が育ちます。
横割りグループ活動も行います
子どもの発達段階や興味に合わせたさまざまな活動に、学年ごとに取り組みます。お友達同士で心を合わせ、自分のできることを楽しみながら経験していきます。